
Aコーン高等学院
Lecture

2024年度
Aコーン高等学院 レクチャー

2024年4月22日
水泳の柴谷コーチを迎えて
水泳のコーチになるまでにどんな苦労があったのか、現在 どんな活動をしているのかを語っていただきました。

2024年5月31日
玉守先生による質問形式の講義
食についてどういう食べ物が体にいいのか食材の選び方などを質問形式で聞きました。

2024年6月26日
村田先生による東洋医学から診る健康・運動・美容
東洋医学で健康な体を維持するにはどうすればいいのか。また、どういう運動が人間にとって一番いいのかなど 健康維持について学んだ。


2024年7月26日
まりやま先生による社会でのマナー
社会に出た時に必要となるルールやマナーを実演を交えて、挨拶や言葉遣いなどを学びました。

2024年9月20日
横部孝二先生による旅行会社の仕事
旅行会社をやるきっかけから独立して旅行会社を立ち上げるまでの苦労や勉強になったことなど経験をもとに人との関わり合いや目標達成するにはどうすればいいかを学んだ。

2024年10月25日
菊地 人誉先生による不動産業をするに至って
不動産業を立ち上げるまでにいろんな人と出会い失敗もしながら、現在の不動産業へと進んできた経験と体験をお話していただきました。


2024年11月28日
椿先生によるベリーダンス講習
ベリーダンスの成り立ちからベリーダンスの実演。ダンスを通して健康維持するためにはどうすればいいかを講演していただきました。

2024年12月21日
パパ戦隊 オキルンジャー
オキルンジャーの活動やだるまさんが転んだの大会について話していただき、実際にだるまさんが転んだを実践しました

2025年1月27日
中本たいせい先生による「社会に出た時の楽しさ」
自身の体験をもとにどのようにして今に至ったかを話していただきました。卒業して社会に出てもじぶんのやりたいこと、目標に向かって進んでいくことが社会を楽しむことだということを教えていただきました。

